top of page

法律の話

<個人からの仕入れについて>

ブランド物販において個人からの仕入れは、一般的にはリスクが高いとされています。理由は大きく2つあり、一つは個人からの仕入れでは商品の正確な品質や真贋が確認できない場合があり、偽物や盗品を取り扱うリスクがあるからです。また、もう一つは、仕入れの際に必要な本人確認がとれないため、古物営業法上違反に当たる可能性があるからです。

 

少し詳しく説明すると、真贋確認をしっかり行っていたとしても、悪徳業者にひっかかってしまった場合、写真とは違う偽物の商品が送られてくるケースがあります。もちろんメルカリに相談すれば、返金対応はしてくれると思いますが、時間や手間がかかります。そういったリスクが伴いますので、個人からの仕入れはおすすめしていません。
 

また、仕入れの際には、販売元の本人確認が取れることが必要とされています。これは、なにかトラブルがあった際、流通先を知るために古物台帳に記入が必要だからです。メルカリが販売元の情報を把握しているから仕入れOKとしている管轄の警察署もありますが、各管轄によって見解はまちまちです。もし、個人から仕入れをしようと考えている方は、自分の管轄の警察署に確認をとった上で、自己責任での仕入れになります。*自分自身で本人確認が取れない場合の可能性として、仕入れとして購入した商品を未成年が販売していた場合も法律にひっかかります。

こういった理由もあり、私はヤフオクのストアで仕入れをお勧めしています。ストアであれば、古物台帳に記載が必要な販売元の名前や会社の所在地などがしっかりと分かるからです。また、メルカリであれば、メルカリshopsは販売元の情報が開示請求可能なため、安心して仕入れができます。ブランド物販を行う際には、正規ルートからの仕入れを心がけることが重要です。早めに古物商を取得して、安全安心なBtoBオークションを活用されることをおすすめします。


 

<違法リカラーについて>

違法リカラーとは、商品を元の状態に近づけるために行うクリーニングやリペア(修理)ではなく、現物からかけ離れた塗装や染色を施して、元の製品とは異なる色やデザインに変更する行為です。これは、権利者の知的財産権を侵害する行為であり、違法とされています。

よくメルカリでも違法リカラー品を販売しているアカウントを見かけます。特に「ルイヴィトンのヌメ革部分」や、「汚れの目立つ薄い色の財布を真っ黒に染め上げる」といったものです。(黒は染めやすく、また人気も高いためです)

また、こういったリカラー品を知らずに購入する、好んで購入する方もいますが、買取店に持っていった際に値段がつかなかったり、偽物(買取不可)と判断されることもあります。この行為自体はしっかりと取り締まられておらず、グレーゾーンと言われていますが、利益が出ればなんでも良いと言うわけではありません。せっかくブランドリペア物販をするのですから、人に喜んでもらえるクリアな物販を目指しましょう。

​​
 

 

<ブランドロゴ使用について>

メルカリなどのフリマアプリでの出品において、ブランドロゴを使用することは、ブランドの商標権や著作権を侵害する可能性があるので、一般的には許可されていません。写真加工アプリを使って簡単に入れることができるのですが、ブランドロゴは入れないでおきましょう。その代わりに、自分で作成した文字(LOUIS VUITTON、CHANELなど)をいれるといいでしょう。ただ、私の主観ですが、ロゴを入れなくてもブランドで検索すれば、タイトルやブランド区分でひっかかりますし、ハイブランドはそれだけで検索されやすいので、ロゴの有無はあまり関係なく売れます。


 

<不正品を販売してしまったら…?>

メルカリなどのフリマアプリで不正品(偽物)のブランド品を販売することは違法です。懲役10年以下、または罰金1000万円以下の刑罰が科される可能性があります。また、そのような行為はメルカリの利用規約にも違反します。偽物のブランド品を販売すると、ブランドの商標権を侵害し、法律違反になり、ブランドやメルカリ側から訴訟を受ける可能性があります。最悪の場合、アカウントが停止される可能性もあります。真贋確認をしっかりと行い、正規品だけを仕入れて販売するよう心がけましょう。

万が一、知らずに偽物を販売してしまった場合、悪意がなく真贋が見抜けずに商品を売ってしまった場合においては、逮捕に至る可能性は低いです。しかし、できるだけそういったトラブルがないように、しっかりと真贋確認を学んでいきましょう!

偽物と知らずに販売してしまった時の対策として、こいった文面をプロフィールや説明文に記載すると良いでしょう

****

鑑定士による真贋確認済みの正規品ですが、万が一、偽物だった場合は返品返金をさせていただきますので、ご連絡ください。

※商品を偽物と鑑定された場合、鑑定店舗、担当者名をお伝え下さい

****

こういった内容を記載することにより、鑑定店舗に電話して確認を取ることができます。確認できましたら、速やかに返品返金手続きを行うようにしましょう。

Screenshot 2024-05-02 10.49.50.png
Screenshot 2024-05-02 10.53.55.png
S__6914144.jpg
bottom of page